2020-01-01から1年間の記事一覧
ハンドメイドサイト(ミンネ・クリーマ・iichi)などの送料設定・決め方や種類についてまとめてみました。初心者作家さんは送料欄の書き方ってわからないですよね。普通郵便・追跡付き・宅急便などぴったりの送料を選んてみてください。
ハンドメイド販売を始めて、開業届けを出した!青色申告をする場合は早めに事業専用クレジットカードを作りましょう!ハンドメイド作家や自宅起業・フリーランスにおすすめのクレジットカードを紹介しています。
ミンネやクリーマで値下げ交渉のメールが来たらどうする?値引きしないどダメ?どうしたら良い?対応策や断り方の文章などをまとめてみました。
ハンドメイドがなぜか売れない主婦作家さん向けの記事です。「子育て中」というキーワードを書かなければ・・・あなたのお店はもっと売れるかも?ハンドメイドでパートの並みに稼ぐことだってできます。快適に活動を行うためのテクをご紹介!
ハンドメイド 販売で売れる方法がわからない。なぜ売れないのか謎。コレで正解なのかわからない。疑問は人気店でハンドメイドを購入してみたら大量のヒントをもらえます。売れている理由・リピーターが多い理由…初心者ハンドメイド作家さんは、他の人気売れ…
ハンドメイドサイトの売れる商品写真の撮り方(着用画像編)美人風に撮れるアプリを使っておしゃれな商品写真を撮影してみましょう。作者がオシャレ風だと売り上げも上がるので是非試してみてください。
ハンドメイドのマスクの売り方・売れる方法・写真のとり方・価格設定・ラッピング方法について「初めて販売する方」に向けてまとめてみました。売れないマスクの特徴や注意点など参考になったら嬉しいです。
ハンドメイドサイトで買った手作りマスクに柔軟剤や消臭除菌スプレーの匂いがついて使えず。。。 良い香りも強すぎると逆効果だったりするんですね。 布小物・ポーチを作るハンドメイド作家さんたちは香り対策って何かしていますか〜?
ハンドメイドサイトで売れるなら写真が命です。お金をかけず、スマホでも綺麗にオシャレな商品写真を撮影する方法をご紹介!制作費200円の撮影ボックスでお店の人気を爆発させよう!
【2022/8/2更新】 先日、ココナラで似顔絵を描いてもらいました。 (ハンドメイド用ブログのアイコンにしようと思い、依頼してみました。) リーズナブルな価格で、本格的な似顔絵を作成してもらって大満足! 感動したのでブログにつぶやいちゃいます. 書いて…
ハンドメイド作家は委託よりも販売サイトで売った方が儲かる!本業として利益を出していくのであれば、ネット販売または自分で販売したほうが稼げる&トラブルにも巻き込まれずに快適に商売ができます。
名刺はハンドメイドイベントや、セミナーなど・・・あると何かと便利なアイテムです。意外ですが、地味に出番が多いので作っておくと安心です。 名刺交換がきっかけ(?)で、ひょんなことからチャンスが舞い込んできたりもします。