【2022年8月1日更新】
ハンドメイド販売用のピアス・イヤリング台紙はどうやって作る?オーダー??
私は、現在ミンネでアクセサリーを販売しています。
登録してすぐの頃・・・周りの売れっ子さんのページをみていて
オシャレなピアス台紙にセットされていたり
おしゃれなブランドカードと写っている写真が目に留まります。。。
「何?この台紙は買ってるの?手作り?オーダーメイド??」
「どうやって作ってるの??」
可愛くてオシャレな台紙、ショップカードを
私も作りたーーーーーい!!!
ということで、、作り方や例を調査調査!!!
- ハンドメイド販売用のピアス・イヤリング台紙はどうやって作る?オーダー??
- ピアス台紙用紙のおすすめはA-ONE
- ラベル屋さん.comを使うと簡単に作れる!
- ショップカードに書くこと&使えるサイト
- ピアス台紙のデザインおすすめは?
- ギフト用のメッセージカードをつけると喜ばれる
- ピアス台紙に小さな穴を開ける方法
- イヤリングはどうやってセットしてる??
- ピアス台紙を安くお店で作る方法
- デザインやフォントが豊富で、自分で自由にカスタマイズできる
- 今日のまとめ
- PS:プロのデザイナーさんにショップカードを作ってもらった!
ピアス台紙用紙のおすすめはA-ONE
紙はA-ONEの名刺カードを使っています。
ちょっと高いのですが、紙質にこだわると高級感が出て、いい感じの台紙ができますよ♪
↓左側の透明ツヤ消しフィルムというカードを使うと
クリアで高級感ある仕上がりになります。
エーワン マルチカード 名刺 透明ツヤ消しフィルム 30枚分 51181
エーワン マルチカード 名刺用紙 両面 クリアエッジ 厚口 フチまで印刷 100枚分 51677
ラベル屋さん.comを使うと簡単に作れる!
デザインがあれば…
『 ラベル屋さん.com』の名刺作成機能(無料)で簡単にビアス台紙が作れます。
A-ONEの紙との相性がいいので、揃えて使うと◎です。
ショップカードに書くこと&使えるサイト
【ショップカードの内容】
・ショップロゴ
・HPアドレス
・メールアドレス
・minne/creema or ネットショップURL
・インスタグラムURL?
・QRコード
QRコードをショップカードに載せておくと
サイトを見てもらえる確率が上がるのでおすすめです。
(あと、口コミで広まりやすくなります。)
販売サイトやホームページ・インスタのURLのいずれかを載せておきましょう♪
QRコードは、このサイトで無料で簡単に作成できます↓
ショップロゴはデザイナーさんに格安で作ってもらいました↓
ピアス台紙のデザインおすすめは?
無料素材おすすめは、フレームデザイン!!
このサイトは、商用利用可能なオシャレな飾り枠を無料配布しています。
ハンドメイドアクセサリーと相性の良い『オシャレな飾り枠』がたくさんあります♪
(豊富過ぎてで感動もんです(!))
ただ、ここの飾り枠は、他の作家さんとかぶりまくるんですよね・・・(;´Д`)
(シェアは70%くらいです(!?))
私の初代のピアス台紙も、ほかの作家さんとかぶりまくりました(笑)
かぶりにくいデザインを探すなら【イラストAC】というサイトがおすすめです。
とにかく種類が多いので、人と同じになることは少ないかも?
【無料で使えるおすすめデザインは別記事にもまとめています】
ギフト用のメッセージカードをつけると喜ばれる
ギフトのお客様には、プレゼントラッピング用の
メッセージカードも入れると、喜んでもらえるのでおすすめです♪
【カードのバリエーション】
- ピアス台紙:5種類
- ショップカード:2種類
- THANKYOUカード:4種類
- バースデーカード:2種類
- 多目的カード:3種類
- 名刺:1種類
ショップカードを作ってから
お客様に、「カードがオシャレ♡」とのレビューをいただき、嬉しくなりました^^
ぜひ試してみてくださいね♪
ピアス台紙に小さな穴を開ける方法
ちなみにピアス台紙の小さな穴は
この穴あけパンチ↓であけています。
(普通のパンチだと穴が大きくてぐらつきますよね)
アマゾンで900円くらいで買った
『ロータリーーレザーパンチ』という穴あけ器を使っています。
2mm/2.5mm/3mm/3.5mm/4mm/4.5mmの穴が空けられます。
目打ちなどで開けてもいいのですが
けっこう力がいる上に、台紙にシワがつきやすいですよね。
結局、失敗して台紙が無駄になるので
パンチを使うと安心です。
普通の事務用のパンチの穴と比べると
ちっちゃいです(2mmの極小穴)♡ピアス台紙っぽさUP♪
イヤリングはどうやってセットしてる??
ビジューイヤリングなどでよく使う、クリップ?バネイヤリング?
はどうやって台紙にセットするんでしょうか??
(↓こんな感じの金具を使った、耳たぶを挟む?タイプのイヤリング・・・)
普通に、台紙に切れ込み(直線)を入れて
セットしてもいいのですが・・・
台紙から外す時に、ゴムのキャップ?みたいなやつ
(シリコンカバー?クッション)が取れやすいので、穴を開けてセットしています。
普通のパンチで2こ穴をあけます。
そこに通してセットすれば完成!♡
(裏から見るとこんなかんじ・・・↓)
若干穴が大きく見えますが・・・
ビジューイヤリングなどであれば、ゴテゴテしてるので
穴はほとんど見えません(´▽`)
(表から見るとこんな感じ・・・↓)
お家にあるモノで簡単にできるので
試してみてくださいね♪
そういえば、最近アマゾンでイヤリング用の穴を開けるパンチを発見しました。
キレイな楕円のパンチって前まで売っていなかったんですが、コレいいですよね。
お手頃価格だから買おうかな〜と思っています。
穴あけパンチ 楕円型 1穴 イヤリング台紙用 アクセサリー台紙 横長
---------< 追記 >---------
自分で作る時間が無い・・・
オシャレにできるか心配・・・そんな作家さんは
お店に頼むのもおすすめです。
ピアス台紙を安くお店で作る方法
最近は、『ピアス台紙』や『ショップカード』『名刺』
『ショップロゴ入りの住所スタンプ』は、
『ビスタプリント 』というお店でオーダーメイドで作っています。
※ビスタプリント は2022年8月31日をもってサービスを終了するそうです😭
業社に頼むと高いイメージがあったのですが、『ビスタプリント』なら格安でオリジナルカードが作れます。
【価格】
カード:100枚980円~(1枚9.8円)
ロゴ入り住所スタンプ:1480円~
(送料は一律500円!4,500円以上で送料無料!)
かなり安く製作できるんですよ^^
経費を抑えて、オリジナルアイテムを作りたい私にぴったりなお店でした。
- 名刺やカードも、自分で作るより印刷が綺麗!
- 紙はマットなさらさらしてキメの細かい上質紙使用
リーズナブルだけど、品質も良いんです♪
ちなみに、私の名刺はこんな感じのを使っています。
(全部隠したら意味無いですね・・・)
カードのテンプレートは3500種類以上!!
可愛い・エレガントな女性向けデザインから、かっちりしたビジネス用まで、たくさんあります。
ピアス台紙などにぴったりなオシャレ枠デザインも充実しています。
ピアス台紙を作る場合は、名刺用のテンプレートの上とか下に、ショップ名やショップURL・SNSのURL等を入れたら完成!
印刷もお家プリントより、格段に綺麗です。
今は、こんな安くていいサービスがあるのね~(´▽`)
今までは、変わった紙?(30枚分900円)を使って
お家プリントで台紙を作っていました。
お家プリントで、100枚1000円以上コストがかかるなら・・・
(失敗もあるし、インクも結構使うのよ・・・(;´Д`))
お店に頼んでもあんまり変わらないな~と思い、最近は 『ビスタプリント』で注文しています。
(商品にあわせて4種類作りました♡)
デザインやフォントが豊富で、自分で自由にカスタマイズできる
ヴィスタプリントは、写真やQRコードも【追加料金ナシ】で入れられます。
大きめの写真を入れられるひな形もあるので、商品写真やロゴを入れたら、宣伝効果の高いカードも作れちゃいます^^
全て自分デザインのカードを作りたい場合はデータをアップロードすればOKです。
私の個人的願望ですが・・・
- 繊細でクラシックな飾り枠系
- アンティークフレーム
- アンティークな香水瓶
- オトナなリボン系デザイン
- アパレルブランドのタグみたいなデザイン
などがあったらいいな~とか思うのですが・・・
今のところないので、これらのデザインの台紙が欲しい時は、自分でデザインを決めて、完全入稿で作っています。
ビスタプリントさん。ピアス台紙に使えそうな
シンプルきれいめ繊細系デザインも増やしてくれないかな~。
【ハンドメイド ピアス台紙 おしゃれ】
で画像検索すると、素敵なデザインがいろいろ出てくるので・・・
そんな感じな、素敵なデザインをお願いします。
ハンドメイド作家に大ウケするとおもいますよーーー
(と。ブログに願望を書いてみる。。ビスタプリントさん・・・見つけてくれるといいな・・・笑)
↑昔、こんな風にブログに商品への希望を書いたら、そのまま商品化されたことがあったので試してみています。。( ´艸`)
あ、話が大幅にそれましたが本題に戻ります。。。
操作画面もとってもカンタンです!
試しに作ったデータも保存しておいてくれるので、気が向いた時にのんびり作成できます。
ロゴ入り住所スタンプも1480円~製作できます。↓
(色々カスタマイズできて、この値段は安い!!既に持っていたのにもう1個作りました。笑)
こんな感じのインク内蔵型スタンプです。ポンポン押せて便利♪
割れ物注意ハンコを作りました♪
なかなかかわいいデザインが見つからないのでオリジナルを作りました( *´艸`)
配送も早めなので、急いでいるときにも重宝しています。
丁寧に緩衝材&段ボールに入って届きます♡
お手軽派の方は、サイトをチェックしてみてくださいね♬
会員登録なしでも、無料でデザイン編集機能が使えるので、
あなたのオリジナル名刺を試しに作ってみてくださいね。
(簡単におしゃれ名刺がつくれるので、かなり楽しいですよ♪)
今日のまとめ
ピアス台紙・ショップカードは買わなくても簡単に作れる♡
・・・時間が無い人は、お店に頼んでもリーズナブルに作れますよ(´▽`)♪
素敵なカードであなたのお店をおしゃれに演出してみてくださいね!
PS:プロのデザイナーさんにショップカードを作ってもらった!
最近、ココナラ でプロのデザイナーさんに
ショップカードのデザインをしてもらいました。
おしゃれなショップカードがあると、
シンプルな包装でも素敵になるのでおすすめです^^
ココナラで気になるサービスをまとめてみました。
ココナラで、格安でデザインを作ってもらって
そのデータを「ビスタプリント(完全入稿)」で注文をすれば…
リーズナブルにオリジナルのショップカードが作れますよ!
(デザイン料3000円+印刷980円(100枚)=3980円でおしゃれなショップカードを作れました!)
【確定申告の準備やってますかー?】