【2024年1月19日 更新】
これ、ハンドメイド販売している人に
リアルに相談したい。。。笑
と思うことがよくあったので
そう思っている作家さんも多いのではないかな?と思い記事にしました。
- ハンドメイドの面倒なオーダーは受けないとダメ?
- 無理なものはサクッと断るようにしたらラクになった
- 「オーダーで消耗…疲れた…」を避けるために。
- オーダーメイドやデザイン変更の断り方
- ①オプション料金を決める
- ②オーダーの前に購入してもらう(前金制にする)
- ③ブログや販売ページに、「カスタマイズ価格表」を作る。
- オーダーを受けるかどうか迷うときは、気分で決める
- 今日のまとめ
ハンドメイドの面倒なオーダーは受けないとダメ?
ミンネやクリーマで商品を販売していると・・・
「ココを○cm大きくしたものが欲しい」
「この生地で、ファスナーでなく「がま口」にして欲しい」
「こういうデザインに変えて欲しい」
などのオーダーやリクエストをいただくことがあります。
アクセサリーのオーダーはパーツなどを変えればいいだけなので、比較的応えやすいのですが
布小物系は、型紙から作らなくてはいけないわ
ファスナー取り寄せなきゃいけないわ
構造的にムリだったり
コロコロサイズ変えられたり
オーダーサイズがあいまいだったり
しれっとポケット2個増やせって言われたり
出来上がった後に、ここのパーツはいらないとか・・・etc
もはや私の商品の原型とどめてなくないか!?
私のお店のタグつけるのがイヤなんですが・・・・( ゚∀゚ )
あぁ、、注文が多すぎて、めんどくさい↓凹
(いけないですね~・・(´▽`)つい本音が・・・)
ハンドメイド品買ってくださるお客様は
ご自分で作らない方が多いので
「ハンドメイド得意なんだから、このぐらい簡単だよね~♪」
的なノリで、軽~く仕様変更やらリクエストをして下さるんです。
作り手としては、型紙や、試作や
メッセージのやりとりで時間を取られるわ
ま~意外に時間やお金がかかるんです。
その間の間に発送やメール対応などの通常業務も入るので、きついんですよね。
できたものの、お客さんの思い描いている商品になっているか
最後までドキドキだったり
やりとりや、材料費、作業時間をを計上したら
何千円~1万くらいいきそうなのに
良くて純粋な材料費くらいしかもらえなかったり。。。
(線引きがあいまいなので、なんとなく言えなかったり・・・)
購入者さんには伝わらないと思うけど・・・
ものすごく時間かかったんだよ(;´Д`)
by apenas um olho de vidro..
みたいな状況に・・・
・・・・と、
つらつら心内をぶちまけてみる・・・(失礼しました!)
こんな経験無いですかね?ハンドメイド作家のみなさま。。。
無理なものはサクッと断るようにしたらラクになった
オーダーメイドって、
利益生まなくていい状況でハンドメイドをしている場合は、
とってもやりがいがあって◎なんです。
すごく喜んでもらえて、幸せ気分になりますしね。
(私も始めはそんな感じで楽しんでいました)
ですが、本業作家(利益を生む商売をしている人)だったら
ココはきちっとしていないと
タダ働きに追われて、自分が苦しくなります。
(オーダーは、お金も時間も精神も消耗する。。。
寝る時間が減る・・・・)
ということで、私は
「ムリなものはサクッと断る」
を実践して、だいぶ精神的に楽になりました。
一人ビジネスをする上で、皆様少なからず
持つ感覚として
「サービスや製品を提供して
お客様に喜ばれたい。」
という感覚があるかと思います。
しかも、ハンドメイドされる方って
心くばりが出来て、根が真面目な人が多い気がするので
断ることに罪悪感を感じることもあるかと思います。
「オーダーで消耗…疲れた…」を避けるために。
商売として考えたら、通常商品を売っていたほうが
絶対に効率(利益率)がいいです。
これは間違いないですよね。
オーダーが増えれば、そこに多くの時間が取られて、通常注文のお客様への対応が薄まる(かもしれない。。)
なので
オーダーは受けられるときだけ受ける。
そう割り切ることで
断ることに罪悪感を感じずに済むかと思います。
例えば、普通の雑貨屋さんで
「この生地で別のアイテムを作ってください♪」
なんてできませんよね。
オーダーメイドの専門店に頼んだとしたら
万単位でかかりますよね。
ハンドメイド作家は、素人だからって、かる~く頼まれちゃっていますが
オーダーってけっこう大変な仕事なんですよ(´▽`)
作り手的には・・・
自分で作って、良いと思わないものは提供したくないし、
自分のブランド名を付けるので妥協もしたくない。
(と、経験上そう思います。)
そう思うと、オーダーを良いものに仕上げるのって
エネルギーを使うんですよね。
なので・・・
苦しくなるなら、無理して受けなくていいと思います。
決め細やかなオーダー製作をして、
差別化をして、ファンを獲得する手腕のある方はいいのですが…
素人だからって、タダでオーダーを受けることは無いと思います。
(素人の私には、技術が足りなくてできない・・・(´▽`))
「お客様は神様だ。」的考えに縛られていると
「無料やらなくちゃ・・・」とか気負ってしまうけど
例えばあなたが、一流の職人だとしたら、
オーダーメイドで作ろうと思ったら
それなりのお金がかかるんです。
ということで、私は本業作家としてやっていくのための
モヤモヤしないオーダーのルールをこんな感じで
試していましたので参考に書いておきます(´▽`)
(参考に書いていますが・・・正解は無いと思うので
みなさんの心にしっくりくるルールを決めてくださいね。)
オーダーメイドやデザイン変更の断り方
①プロフィールにオーダーは受け付けていない旨を、いい感じに書いておく。
それでもオーダーの依頼が来たときの断り方は、以下のようにお断りしています。
〇〇様
オーダーについてお問い合わせをいただき
誠にありがとうございます。
現在、製作に専念するためオーダーをお休みさせていただいております。
貴重なご提案いただいたのに、ご要望にお応えできず申し訳ございません。
数あるショップの中、ご検討いただきありがとうございました。
また機会がございましたら、よろしくお願いいたします。
的な、やんわりしたメールを送っています。
(あくまでも感じ良く、ありがとうの気持ちを伝えることが大事です♡)
できるものだけ対応する場合はどうする??
①オプション料金を決める
⇒それでも作って欲しかったらオーダーされます。
(私は通常商品価格+1000円~(材料費、相談料)で案内していました。
納期、追加料金、商品の値段を書いて事前に案内して
御了承していただいたお客様のみ製作をしていました。)
②オーダーの前に購入してもらう(前金制にする)
⇒作らせてておいて、キャンセルされる「嫌がらせ」を避けるのに効果的
私は、前金にするとプレッシャーを感じるのでやっていませんでしたが、
ベテラン作家さんは前金制で注文を受けるらしいです。
(作らせておいて連絡なしでキャンセルするお客様って、たまにいるんですよね・・・)
③ブログや販売ページに、「カスタマイズ価格表」を作る。
例えば…
「+○○円でファスナーを15cm⇒20cmサイズにできます」とか・・
「パーツをシルバー⇒ゴールドに変更できます」とか
ちょっとしたオプション表を作っておくとラクです。
⇒オーダー依頼のメールが来た際に
「こちらをご覧いただき、ご検討ください」とURLを案内して…
ご了承いただけたらオーダーを受ける。
(デメリットとしては、変更できるんだ~って感じで想像以上にオーダー依頼が増えて面倒でした。)
オーダーを受けるかどうか迷うときは、気分で決める
「何それ(# ゚Д゚) !?」
「商売なめてんのか(# ゚Д゚) !?」
って感じなのですが
嫌がらせに遭遇したり色々な経験から、なんか違和感を感じる(?)オーダーは受けないことにしました。
リピーターで良好な関係を築いているお客様のオーダーは信頼できるので、納期を長めに設定して、OKであれば受けています。
というか、この人のためなら作りたい♡って
ワクワクしてしまいすぐに作っていました。笑
「お客様によって対応を変えるって、それってどうなのよ??」
って思ったこともあったのです。
作り手だって人間ですから、感情があります。
「私は客だし!」って感じで『横柄に無茶振りしてくるお客様』って面倒くさい予感しかしないんです。。
(頼んだのに注文しないとかね( ゚∀゚ )イヤガラセ~)
トラブルも避けたいので、初期のメールの段階で、『トラブル臭のする依頼』はやんわりお断りします。
例えば
「こんばんは。このパーツ変えられます?」みたいな
温度の無い、唐突な一言メールや
上から目線の感じ悪い依頼も、パスします。
逆に、メールで私のお店の商品の魅力を熱く語ってくれて、なんとなく心動かされたらオーダーを受けたり・・・
(大半がリピーターになってくださっています。)
とりあえず、
気分(直感)で決める。。
語弊ありまくりですが、その時の気分や仕事量で決めるのが一番な気がします。
色々書きましたが、本業でハンドメイドをやって利益を出していくためには
できること、できないことの線引きが重要です。
「要望に応えなきゃ」
「喜ばれなきゃ」
と自分にムチ打って仕事に追われると
ある日突然疲れてプッツンしてしまうんですよね(経験あり)
な~んのために好きなことを仕事にしたのかわからなくなるし、余裕がなくなります。
仕事にHAPPYとワクワクと愛は重要です。
一人ビジネスは、色々なバランス感覚が大切になりますので
自分のしっくりくるルールを決めてみて下さいね^^
今日のまとめ
オーダーは自分の中でルールを決めて
無理をせず余裕を持ってお仕事をしましょう!
オーダーを断っても、売れなくなることは無いので安心してくださいね♪
【人気記事】